中学生合計33名の2学期中間テスト結果集計を報告いたします。
成績が上昇した生徒:33名中24名 ⇒ 72.7%
※ 1学期期末テストの9教科順位との比較です
33名の平均推移: 8.3%UP
【例】 前回100番の生徒が92番に上昇
前回50番の生徒が46番に上昇 という割合
今回のテストは切磋琢磨を意識し、6クラスの平均推移で競う『クラス対抗戦』を行いました。優勝クラスとその平均推移の発表です…
3年Sクラスの平均推移:27.3%UP
【例】 前回100番の生徒が73番に上昇
前回50番の生徒が36番に上昇 という割合
【参考】 第2位は2年Sクラスの19.5%UPでした
みなみ塾ではテスト対策の一つとして塾開放を実施し、多くの生徒に利用頂いております。今回は塾開放を利用した時間が多く『塾開放学習時間 優秀賞』で表彰された9名の生徒の平均推移を算出してみました。
塾開放優秀者9名の平均推移: 20.3%UP
【例】 前回100番の生徒が80番に上昇
前回50番の生徒が40番に上昇 という割合
全体平均と比較して「+12%UP」と大きな差になりました。
成績上昇に欠かせないものの1つは『圧倒的な勉強量』です。塾開放の学習中は自分の部屋と違いテレビ・ゲームやスマホ等の“誘惑“がありません。同じ学習時間でも、集中しながら勉強するのと”ながら勉強”をするのとでは明らかな勉強量の差が生まれます。
また、塾開放中は質問できるよう常に講師がいますし、対策プリントも豊富です。是非、有効的にご活用頂ければと思います。
【最後に…】
過半数を大幅に超える生徒が成績上昇したものの、昨年の同時期は87.5%でした。そして何より、100%に届いていません。
次回こそは全員が成績上昇を果たせるよう、張り切って指導して参ります!!
優勝した3年Sクラスの仲間たち